スポンサーサイト
あきた白神温泉ホテル
2012.08.03 *Fri*
CATEGORY : 観光・旅行(秋田県)
白瀑を見た後、「あきた白神温泉ホテル」にチェックインしました(´▽`)ノ
ツインのお部屋は、畳も付いてとっても広々~~(≧▽≦)ヤッター

館内や温泉などは、ホテルのHPを見ていただければ分かると思うので・・・
ここはやっぱりお食事ネタ(≧m≦)デショ!!
16時頃チェックインして、すぐ温泉に入り(やたら混んでてまいりました^^;)
部屋で早速缶ビールをプシュゥ~と空けてから、お食事に向かいました♪
先付、前菜、小鉢、八寸・・・
とてもキレイな盛り付けで、期待値がぐぐーんとアップ!

この中で私が一番気に入ったのは、先付:貝の辛子和え♪

ビールはもう結構です、という感じだったので、すぐに日本酒を。
アルコール類の種類が少ないのは、ん~仕方ないのかなぁ。ちょっと残念。

この日一番美味しかったのは、「茄子と蒸鶏の重ね マスタードソースかけ」
なんとも柔らかい食感と、ピリ辛マスタードが絶妙・・・(〃∇〃)コレスキー

「冬瓜海老射込み・南瓜 フカヒレあん」。冬瓜、もっちりしてて美味(>m<)
かなりお腹いっぱいで、カボチャは残してしまいました(´ω`)ゴメンナサイ

思っていたよりもお料理レベルが高くて・・・これは嬉しい誤算でした。

ただ、テーブルがね・・・^^;会議用の長テーブル二つを縦に並べて
テーブルクロスかけただけ、という色気のないもので。
このテーブルの下についてる荷物置き場?みたいなところに私の膝が
ガンガン当たるのですよ・・・・・・ええ、脚が長いものでね( ̄ω ̄)マジ?
秋田の茶碗蒸しって栗が入ってるのよね!
初めて食べた時は、かなり驚きました。

〆は茶蕎麦。
お腹いっぱいって言ってたくせに、ツルツルッと完食~( ̄m ̄)

朝食は、こんな感じ。
豆乳を温めて作ったお豆腐が、美味しかったなぁ^^

夜は、登山で疲れていたせいか、なでしこの試合を前半まで見たところで
コテン!と寝てしまいましたわー(≧ω≦)♪
ごちそうさまでした&お世話になりましたm(_ _)m
☆人気ブログランキングに参加中☆
応援ありがとうございます(^-^)
↓ ↓ ↓ ↓

フロントに飾ってあった3兄弟。
スポンサーサイト
秋田の茶碗蒸し
甘かったでしょ?
同じクリでもニャンコのはびっくりでした(笑)
出汁の効いた茶碗蒸しを期待して、一口食べたら思わぬ甘さで「ナンダこりゃ?」って。
砂糖が効いてました
秋田の皆さんは甘いもの大好きなようです♪
同じクリでもニャンコのはびっくりでした(笑)
出汁の効いた茶碗蒸しを期待して、一口食べたら思わぬ甘さで「ナンダこりゃ?」って。
砂糖が効いてました

秋田の皆さんは甘いもの大好きなようです♪
2012/08/03(Fri) 11:20 | ニャンコ #qXOZr2Kk [Edit]
あ・・・・^^;
マドリーノさん、こんにちは♪
クリ・・・絶対入れます^^;
しかも・・・甘いです^^;
甘いからか子供に人気です。
プリンほど甘くはないですけどね(≧∇≦;)ъ
そっかぁ
クリは秋田だけだったのね。
知らなかったです(*^m^*)
クリ・・・絶対入れます^^;
しかも・・・甘いです^^;
甘いからか子供に人気です。
プリンほど甘くはないですけどね(≧∇≦;)ъ
そっかぁ
クリは秋田だけだったのね。
知らなかったです(*^m^*)
すみません…
口を挿んでごめんなさい
栗が入るだけでは無く、茶碗蒸しが甘いという事も秋田だけの様に思いますが…はい。
それが悪いと申し上げてるのでございません。
なにせ驚いたと…

栗が入るだけでは無く、茶碗蒸しが甘いという事も秋田だけの様に思いますが…はい。
それが悪いと申し上げてるのでございません。
なにせ驚いたと…
2012/08/03(Fri) 16:07 | ニャンコ #qXOZr2Kk [Edit]
★ニャンコさん
それがですね、甘くはなかったのですよ~^^
県外からの観光客も多いホテルだからですかね???
ダシを使った卵でした。
なので、栗は秋田らしくて、味付けはそうではない、
という感じでしょうか・・・
以前、奥入瀬近辺のホテルに泊まった時も、栗は入って
いましたが、甘くはありませんでした。
甘い茶碗蒸しには、実はまだお会いしたことがありません^^
青森県はどうなんでしょうね?
青森も茶碗蒸しに栗を入れると聞いたことがありますが
甘いのは秋田だけなのでしょうかね~~
それがですね、甘くはなかったのですよ~^^
県外からの観光客も多いホテルだからですかね???
ダシを使った卵でした。
なので、栗は秋田らしくて、味付けはそうではない、
という感じでしょうか・・・
以前、奥入瀬近辺のホテルに泊まった時も、栗は入って
いましたが、甘くはありませんでした。
甘い茶碗蒸しには、実はまだお会いしたことがありません^^
青森県はどうなんでしょうね?
青森も茶碗蒸しに栗を入れると聞いたことがありますが
甘いのは秋田だけなのでしょうかね~~
2012/08/03(Fri) 21:59 | マドリーノ #S1xi4FKw [Edit]
★kaoriさん
おっ♪ やはり栗は必須ですか!!
栗入りは食べましたが、
甘い茶碗蒸し・・・いまだ未体験です^^;
子供の頃から慣れ親しんだ味って、
特に不思議とも思いませんものね。
私の実家では、ダシで味付けした卵に
銀杏、鶏肉、かまぼこ、三つ葉・・・が定番でした♪
おっ♪ やはり栗は必須ですか!!
栗入りは食べましたが、
甘い茶碗蒸し・・・いまだ未体験です^^;
子供の頃から慣れ親しんだ味って、
特に不思議とも思いませんものね。
私の実家では、ダシで味付けした卵に
銀杏、鶏肉、かまぼこ、三つ葉・・・が定番でした♪
2012/08/03(Fri) 22:02 | マドリーノ #S1xi4FKw [Edit]
★ニャンコさん
あ!そうですね、ムキエビも入ることありますね(≧▽≦)ノ
> 小さなムキエビが一匹入ってます♪(笑)
あ!そうですね、ムキエビも入ることありますね(≧▽≦)ノ
> 小さなムキエビが一匹入ってます♪(笑)
2012/08/04(Sat) 10:23 | マドリーノ #S1xi4FKw [Edit]
コメントの投稿
トラックバックURL
トラックバックURL:http://doudemoii874.blog130.fc2.com/tb.php/558-ed640db2