スポンサーサイト
GWの思い出
2013.05.08 *Wed*
CATEGORY : 観光・旅行(秋田県外)
今年のGWは、毎日毎日なんだか寒かったですね~(>_<)
我が家は夫が10連休だったのですが、特に遠出もせず・・・
安・近・短な毎日を過ごしていました( ̄m ̄)プッ
県外まで足を延ばしたのは、一度だけ。
その日は、まずは田沢湖近くの「刺巻湿原」でミズバショウを眺めるの巻♪

ちょうど見頃で、とても綺麗に咲いていました^^

そこから盛岡へ移動。前々から行ってみたかった「原敬(はらけい)記念館」へ!
平民宰相と呼ばれた原敬(はらたかし)について、あれこれ学んできました。

本名は「はらたかし」ですが、記念館はご近所の方々が慣れ親しんだ
「はらけい」になったそうですよ( ̄▽ ̄)b
盛岡駅前の「盛楼閣」で冷麺(夫)、温麺(私)を食べた後、
有名な石割桜を車から眺めて・・・(観光客いっぱい&駐車場見つからず・・・)

岩手県を南下し、樹齢300~400年ほどの巨大杉が立ち並ぶ
霊験あらたかな場所へ。「月見坂」と呼ばれる厳かな雰囲気の坂です。

ここは世界遺産:平泉の中尊寺・・・の本堂!\( ̄∇ ̄)/ウヒョッ

梅と桜が同時に咲いている境内。
そういや原敬記念館でも、梅&桜が仲良く咲いていましたよ(≧ω≦)♪

金色堂はこの中にあります。美しくて緻密な、素晴らしい美術品のような装飾でした・・・!
写真撮影は禁止でしたので、HPをご覧くださいね。

中尊寺も良かったけれど、私は以前観光した「毛越寺(もうつうじ)」の世界観の方が
感動しました。完成された美しさ、というのを毛越寺では感じたのかな。
疲れたけど、とても楽しい一日でした(´▽`)ノイェイッ
スポンサーサイト
こんにちは♪
我が家も夫は10連休でしたが、
近場にしか出かけませんでした(^^;)
水芭蕉、私も見に行きましたよ~!
私が行ったのは、少し終わりかけの頃でした。
春は花がたくさん咲いてくるので嬉しいですね♪
写真整理が追い付かず、ブログ放置気味です・・(>_<)
我が家も夫は10連休でしたが、
近場にしか出かけませんでした(^^;)
水芭蕉、私も見に行きましたよ~!
私が行ったのは、少し終わりかけの頃でした。
春は花がたくさん咲いてくるので嬉しいですね♪
写真整理が追い付かず、ブログ放置気味です・・(>_<)
2013/05/10(Fri) 17:40 | ぽぅ #- [Edit]
★ぽぅさん
ぽぅさんも水芭蕉見に行かれたんですね^^
私は今年初めて行ったのですが
いつもあの辺りで渋滞が起きているのを見て
いつか行きたいと思っていました。
ぽぅさんのブログ、ちょくちょく見に行ってますよ♪
写真整理が完了して、また更新してくれるのを
待ってまーす(^m^)
ぽぅさんも水芭蕉見に行かれたんですね^^
私は今年初めて行ったのですが
いつもあの辺りで渋滞が起きているのを見て
いつか行きたいと思っていました。
ぽぅさんのブログ、ちょくちょく見に行ってますよ♪
写真整理が完了して、また更新してくれるのを
待ってまーす(^m^)
2013/05/11(Sat) 17:56 | マドリーノ #S1xi4FKw [Edit]
コメントの投稿
トラックバックURL
トラックバックURL:http://doudemoii874.blog130.fc2.com/tb.php/737-aa6471f4